mobile
携帯版104投資.com
格言集
提供 東洋経済新報社

【買いやすい時は深呼吸、買い難い時に勇気】
証券会社などの店頭で周囲の投資家がそろって強気で、買わないと乗り遅れてしまいそうな気持ちの時は冷静さを欠いて飛びつき買いをしたくなるものです。そういう時は深呼吸をして冷静になりなさい。反対にテレビ、新聞などで報道される内容が悪いことばかりでとても買えそうにもない時にこそ儲けのチャンスがあるので買う勇気が大切、という教えです。言うは易し、行いは難しですが、結局は自分に克つことが投資で成功する秘訣といえるのではないでしょうか。

【下げるときは1株でも下げる】
1株とは誇張した言い方ですが、買い物の引っ込んしまった弱気の相場地合では、わずかな売り物でも下げるのであなどってはいけないという教えです。相場が上がる時というのは経済環境などのいい時ですから、多くの投資家が参加しているため、売り買いが交錯して僅かな買い物ではなかなか上がりません。しかし、大寒波の来ているような寒い時は人は家の中に引っ込んでしまっていますから、不況の続く相場では、大半の売りは消化されたからもう下がらないといった言葉には気をつけようと説いています。経済が好転するまで、季節が春になるまで待ってから買っても遅くないという格言です。

【インフレでは買い方、デフレでは売り方が相場をつくる】
物の値段が上がるインフレの時は、企業の収益も伸びるので好材料を探すほうが効率はよく、カラ売りで入るより買いから入るのがいい。反対に物の値段が下がるデフレの時はカラ売りの方が仕掛けやすい。コインの表裏の関係でインフレの時は買い8分、デフレの時は売り8分と説いています。厳しいインフレもデフレも庶民の生活を脅かしますが、政府が毅然として立ち向かう姿勢を示さないと、買い方、売り方の投機筋に狙われます。

【暴落相場の赤札銘柄は買い】
全般安相場に逆行高している銘柄には直ちに乗れ、ともいいます。かつて、証券会社の店内1階の株価ボードはアルバイト学生が短波のラジオを耳にしてチョークで値段を記入し、際立って高い銘柄は赤いチョークで書いていました。多くの銘柄が下げている相場で赤く記入された銘柄は目につきますから、理由は分からないが「とにかく買ってみよう」ということで人気となります。後になって、カラ売りが増えて仕手筋が介入したとか、新製品があるといった何らかの材料が出るものです。今の証券会社の株価ボードでは限られた銘柄数しかありませんし、特に仕手つぽい銘柄はボードに載りませんので店頭で逆行高銘柄をみつけるのは難しいため、パソコン活用が有効となります。最近で日特建などが人気化しました。

【株は後を振り返りつつ先取るが、前だけみるようになったら危険】
株は今起きていることより先がどうなるかを織り込んで動きます。しかし、仮に30%上がればそれにふさわしい内容が伴ってきているかどうかを見極めようとします。そこで、内容が向上する確信があれば一段高となりますし、内容がともなわないようなら調整します。このように謙虚な動きの間は天井はつけませんが、89年頃のバブル当時のように謙虚さを失い都合のいい評価だけしかしなくなった時は危ないという教えです。人間も相場も謙虚さがなくなったらだめということでしょう。

【買い難い相場は高い】
誰がみたって買えない相場というものはありますが、悪い中で上がってきたような相場では説明がつかないうえに自信が持てないため買い難いのが普通です。しかし、うまく説明できないが、先行きのかすかな灯りを感じ取っているからこそ相場が上昇に転じてきているのです。多くの投資家が理路整然と説明ができ安心して買える相場は景気、企業業績が拡大期にある時くらいで、相場上昇の初期や相場が佳境にある時などは買い難いもので、その買い難い気持ちが強いほど相場は高くなるという教えです。

【最初の大商いには黙ってつけ】
今まで出来高の少なかった銘柄が突如、大商いとなったら、必ず何らかの理由で買っている人がいるのだから、自分の講釈は後回しにしてとにかく最小単位でもいいから買ってみなさい、という教えです。かつては幹事証券だけしか知らないインサイダー情報で買われる場合もありましたが、インサイダー規制が強化された今日では、アナリストのレーテイング評価の引き上げや外国系証券の買いなどが背景としてあります。出来高は株価に先行するという格言もあるように、日頃から出来高をチェックしておけば、相場のスタートをうまくつかまえることができます。

【知ったらしまい】
いい材料も悪い材料でも、正式に表面化したら材料出尽くしとになるので、いったん手仕舞うのがいいという教えです。たとえば、「会社四季報」の予想で今期の業績が相当よくなるという銘柄は四季報の発売と同時に買われます。そして、正式な決算発表で予想通りの好調な数字であっても、一応出尽くしとなります。業績のほかに、新製品の期待などで買われるケースでも同様です。少々、たとえがよくないのですが、恋愛中の若いカップルが正式に結婚すれば、恋愛中ほどの熱烈さがなくなるのと似ている、とも言えましょうか。

【国策には逆らうな】
国家があってこそ、企業も家庭生活も成り立つのだから、正しいとか正しくないではなく、国のその時の政策には逆らうことはできない、むしろ政策に関連した銘柄は、前向きに評価して買ったほうがいいという教えです。国策には国自体の進路を決めるような大きなものから各種産業政策などいろいろですが、80年代後半から90年初めの土地本位制を鮮明にしたバブル政策や、2000年前後のIT育成などは代表的国策といえるでしょうし、最近ではカラ売り規制強化による3月期末の株価維持政策も、金融不安を防ぐための国策だったともいえるでしょう。

【保合い相場の対応で天国にも地獄にもなる】
相場の中でなにが一番難しいかといえば保合い相場でしょう。「保合いにはつけ」、「保合いは大相場の前兆」といった強気の格言もありますが、「保合いは下げの前兆」や、「保合いは売っておけ」といったものもあり、完全に分かれています。筆者の好きなチャートも保合いに弱いのが苦しいところです。相場では売り方と買い方が大事なお金をかけて戦っているわけですが、両者の力が均衡したところが保合いです。ちょうど川中島の戦いのように睨み合った状態です。天がどちらに味方するか、保合いは運命的なものが含まれているのではないでしょうか。大きく上げた後の局面での保合いか、下げた後の保合いかによっても変わってきます。最近では92年から2001年半ばまで保合った相場は底入れとみられていましたが、下放れて1万円を割ってしまったのですから、位置だけで判断するのも危険です。まさに保合いを制することが、儲けの大事な要素になっているといえます。

【遠くて知らないものには手を出すな】
大事なお金だから、知らない銘柄より身近で馴染みのある銘柄に投資しなさい、という教えです。企業のホームページが充実して、昔ほど情報不足ということはなくなりましたが、遠隔地の企業に投資するよりも、地元企業の方が経営者の顔を見るケースも多く、馴染みがあって内容が分かりやすいのです。ジャスダック市場まで含めると上場企業数が4000社近くになっている今日、わざわざ内容の分からない企業よりも、自分の好みに合った銘柄を選ぶことは可能です。それだけ企業にとっては、投資化に内容を理解してもらうIR(証券広報)が大切といえます。

【実体の伴なわない相場は長続きしない】
実体とは人間なら健康で体力のある状態です。健康や体力に自信がないと何をやるにも中途半端で終わってしまいます。もちろん気力は大事ですが、それだけでは限界があります。株もまた、信用取引の期日が一巡した、公的資金の買いが入った、仕手筋が介入した、などの需給面だけでは長続きしません。景気が上向いて企業業績が持続的な好調を持続することこそ、株価の安定した上昇につながります。個人投資家はやはり、企業業績のいい銘柄に投資することが基本であるという教えです。

【信用の買い期日接近は買い】

証券会社から資金を借りて株を買う場合、借りる約束期限ともいえる期日は最長6カ月です。相場熟練者によれば、信用買いで儲かるのは1?2週間で、それ以上では評価損の出ていることがほとんだそうです。まもなく上がるだろうとかもうすぐ戻るだろうと期待しているうちに、ずるずると日数が経過し、6カ月の期日が接近して無理矢理手じまいしなくてはいけなくなります。そうした場合は材料や業績がよくても、否応なく処分しなくてはいけませんから、値段にかまわず成り行きでの売りが出るために、株価はストンと下げることが多々あります。高値から大きく下げ、業績のいい銘柄で期日が近づいている銘柄は、指し値をしておけば思わぬ値段で買える、という教えです。

【アメリカで起きていることは将来、日本でも起きる】
アメリカでの新しい産業や国民の生活スタイルなどは、必ずや日本でも広まるので、アメリカの動向を大いに勉強していれば株で儲けるチャンスがあるという教えです。国民性が違うのですべて同じになるわけではありませんが、資本主義の先輩国ですから、特に産業構造や流通の変化などは時間を置いて、日本で同様の展開となることが予想できます。以前は、アメリカで起きることは10年後に日本で起きるといわれました。最近の日本の郊外型大型店舗などは、アメリカで起きたこととそっくりです。

【素人がプロに勝てるのは時間である】
プロとは、昔は相場師のような人を指していましたが、今日では、歩合デイーラーや投信の運用者など、一定期間に稼がなくてはいけない運用者をいう場合がほとんどです。むしろ昔の相場師は会社訪問などをして銘柄をじっくり研究し、数年がかりで大相場に仕上げていましたが、今のプロと称する人達は相場の勢いと横の仲間の情報で小さく儲けることがほとんどといっていいでしょう。個人投資家は、情報量ではプロに勝てませんから、企業説明会に出席したり、雑誌や資料等でじっくり会社研究をして、これと思った銘柄には時間をかけて投資することが大きく儲けるこつであるという教えです。

【株は安く買って高く売る】
格言100回目の最後にこの言葉をお贈りします。すべての格言はこの言葉に集約されるといっていいでしょう。株に限らず、どのような商売もそうですが、安く仕入れて価値を付加して高く売るから、商いが成り立ちます。しかし、われわれの多くは株においては、高値でつかんで安く処分していることが目立ちます。株式のテキストは数多くあり投資家の皆さん知識は豊富ですが、悲しいかな人間につきまとう欲がじゃまをして、せっかくの知識が活かされていないのです。相場格言はこうした欲に打ち勝つための手がかりとなるものです。

INDEX
 [1]ブログ
 [2]チャート
 [3]相場を斬る!
 [4]必殺!投資法
 [5]用語&格言集
 [9]トップページ

PC版URL
http://104104.ooban-koban.com
inserted by FC2 system